サーキットへ行くといろいろなクルマが走っている。
レースでは車両規定があるから同じようなクルマが一緒に走るが、サーキットのスポーツ走行には実に様々なクルマがやってくる。レースではなくても、「若い人が思いっきり走っている」のを見るのは楽しいことだ。時間がある時はヘアピンのスタンドに座って見ることにしている。
ところが、日本に来て驚いた。とにかく、なんと言うか、走り方がすごいのだ。どうすごいかって言うと、これがみんな「ダーッ」とばかりに特攻隊(ボクも実際にそれを見たわけではないが)のようにコーナーに突っ込んでいく。
「速く走ってんだから当たり前だろう!」と反論する人が出てきそうだが、はっきり言ってあれでは速く走れない。なぜならば行き当たりばったり、つまり「走り方が非論理的」だからだ。
端的に言えば速く走るための方法がわかっていないし、はたから見ていると「ただ速く走ったつもりを楽しんでいる」ようにしか見えない。「この人は何を目指しているのだろうか?」と思うことが日本では実に多い。
この問題の根は深い。それは安全につながるからだ。スポーツドライビングを含めたモータースポーツはリスクを負ってまでやるものじゃない。あくまでも「楽しみ」はずだ。
ところが、中には「今スロットルを閉じるとアウトに飛んでいってしまうヨ」という人がずいぶんいる。自爆するのは当人の問題だからとやかくは言わないが、そんな人も「モータースポーツ」に参加している人、というくくりで語られるのだから見過ごすわけにはいかない。
原因は何か? 繰り返しになるが、それは「クルマを操ろう」とする意識が幼稚だからだ。そして、その意識を生んだのは「ハードに頼って速く走ろうとする日本の悪しき風潮」だ。
|