Home > YRS Media-Info >

≡≡ Yui Racing School presents ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

Go − Circuit No.159 (03/31/03発行)

-------------------------------------------------------------- Taste of USA ----
●クルマを走らせるのは楽しい。速く走らせるのはもっと楽しい。●しかし安全に速く走
らせることが難しいのも事実。走らせ方を理解していないと楽しくもないし危険でさえあ
る。●クルマをもっともっと楽しむために「クルマさんとの正しいお付き合いの仕方」を
学びませんか。●当サイトからの提案です。

<<標語>> 公道では安全運転、サーキットではそれなりに。
================================================================================

1) 筑波サーキットコース2000ラッピングデー一般参加募集

2)YRSオーバルスクール浅間台

3)筑波スプリント、筑波エンデューロ参加申し込み受付け開始

3)筑波サーキットコース1000練習走行開催のお知らせ

4)YRS通信販売

5) ハウツースタート 何から始めよう

6) 筑波サーキット公式ドライビングスクール受講者募集中

7)YRSからのお知らせ

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
1) 筑波サーキットコース2000ラッピングデー一般参加募集

YRSでは4月15日に筑波サーキットコース2000でラッピングデーを開催します。どな
たでも参加することができます。コース2000を走行したことのある方もない方もこの機会
に「少しだけ速い」コーナリングを味わってみてはいかがですか?

開催要項は以下の通りです。
◎募集クラスと台数
A)コース2000を走ったことのない方 - 20台
B)コース2000の経験者で走り方を研究したい方 - 25台
C)コース2000の経験者で次のステップを目指す方 - 25台
※規定の30台より少ない台数で走ります。

◎走行時間
各クラス合計40分

◎プログラム
A)最初のセッションでリードフォローを行い基本的な走行ラインを体験してもらいます。
その後は自由に走っていただきますが、追い越しはホームストレートとバックストレート
に限定します。コーナーへのブレ−キングから脱出まで自身のペースで自身のラインを通
ることができます。
B)自由に走行していただきますが追い越しはホームストレートとバックストレートに限
定します。コーナーでの追い越しがありませんからブレ−キングから脱出まで自身のライ
ンを通ることができます。
C)安全な範囲内で自由に走行していただきます。

◎参加費
各クラスとも1台14,300円。

◎参加申込み
参加申込みの締め切りは4月5日です。参加費を送金してから以下の頁の申込みフォーム
に記入して送信して下さい。希望されるクラス分けを間違わないようにお願いします。

http://www.avoc.com/application/application_yrs.cgi

◎その他
・参加は筑波サーキット公式ドライビングスクールの規定に則ったものとします。ただし
最近コ−ス2000では整備不良もしく不適切な改造による車両火災が起きています。十分に
車両を点検してから参加して下さい。
・走行前と走行後にミーティングを行い疑問点にお答えします。
・当日のスケジュールは申し込まれた方にメールでお送りしますが、集合は午後12時半
を予定しています。
・当日は全ラップの計測を行います。計測器用の単3乾電池4本を持参して下さい。

◎走行マニュアル
・申し込まれた方には事前に筑波サーキットの走行マニュアルを無料でお送りします。基
本的な走り方と走行上の注意を説明したものです。
・YRSでは筑波サーキットを安全により速く走るためのマニュアルも用意しています。
こちらは有料で一部1,000円です。希望される方は参加費を送金する際に1,000円
を余分にお送り下さい。その上で申し込みフォームのコメント欄にマニュアル希望と記入
して下さい。
・どちらも申し込まれた方に開催日1週間前までにメールでお送りします。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2)YRSオーバルスクール浅間台

3月27日に第3回YRSオーバルスクール浅間台を開催しました。オーバルコースを速
く走るためにはクルマの姿勢変化を的確に把握してクルマが蓄えたエネルギーを直進運動
から旋回運動にロス無くスムースにつなげる必要があります。つまりコーナリングの基本
です。

今回も参加した方全のほとんどが最後の計測セッションでベストラップを記録しています。
練習を通じての無線機によるリアルタイムアドバイスで操作を修正していった結果です。
参加された方からは次のような感想が届いています。

・サーキットを走る前にオーバルを走って車の動きを知った方が良かったなと思いました。
同じコーナーを何回連続して練習した方が色々と考えて走ることが出来て良い勉強になり
ました。
・安全という意味では、バランスを崩さず安定したコーナリングを学べます。速くという
意味では、コーナリングの基本を極めることが出来ます。

サーキットをこれから走ってみようと思っている方、サーキットでのコーナリングがいま
ひとつピリッとしない方、クルマを限界で走らせるのが好きな方、ドリフトが得意な方。
ぜひYOSAに参加してみて下さい。

YRSオーバルスクール浅間台開催案内
http://www.avoc.com/2school/2ydw/yosa_guide.htm

浅間台YRSオーバルラップタイム総覧
http://www.avoc.com/4circuit/4circuit_record/oval_ydwa/frame_ydwaoval.htm

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3)筑波スプリント、筑波エンデューロ参加申し込み受付け開始

5月10日(土)に開催する筑波スプリント、筑波エンデューロ第3戦の参加申込みの受
付けを開始します。日本で最も手軽で安全なモータースポーツです。参加を予定されてい
る方はお早めにお申込み下さい。

YRS筑波スプリント規則書
http://www.avoc.com/2school/2yrs/yts_guide.htm

YRS筑波エンデューロ規則書
http://www.avoc.com/2school/2yrs/yte_guide.htm

筑波スプリント、筑波エンデューロ第1戦、第2戦結果
http://www.avoc.com/4circuit/4circuit_result/frame_result.htm

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3)筑波サーキットコース1000練習走行開催のお知らせ

5月8日(木)午後。YRSでは筑波サーキットコース1000で以下のプログラムを開催し
ます。
A:5月10日のYRS第3戦の練習をする方
B:コース1000の走り方を検証したい方
C:コース1000を走り込みたい方

| 今回は対象を過去にユイレーシングスクールに参加された方限らせていただきます。開
| 催案内をご希望の方は至急登録フォームから登録して下さい。DMで開催案内をお送り
| します。

YRS卒業生登録フォーム
http://www.avoc.com/7info/7member/7member_apply.htm

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
4)YRS通信販売

ユイレーシングスクールではモータースポーツ用の商品を選りすぐって通信販売を行いま
す。第1弾はDV用の0.3倍ワイドアダプター(コンバーションレンズ)とYRSオリ
ジナルビデオ「ミヂェットレースへの招待」。

ワイドアダプターはひとつずつ手加工で作られた逸品です。ヘッドレスト直後にDVをマ
ウントしても左右のAピラーが視野に入るほどの広角です。ズームをワイド側にして使い
ますが、現在ソニーのDVに多い30mmと37mmのフィルター径用コンバーションレ
ンズを在庫しています。

・0.3倍ワイドアダプター通信販売
http://www.avoc.com/5product/501lense.htm

「ミヂェットレースへの招待」はアメリカで制作された56分のVHSビデオです。収録
されているレースシーンは必見。1周400mのダートトラックをどうすれば12秒でラ
ップできるかがわかります。もちろんメカニズム解説、セッティングの解説も含まれてい
ます。

・ミヂェットレースへの招待ビデオ通信販売
http://www.avoc.com/5product/502video_midget.htm

尚、「ミヂェットレースへの招待」ビデオのダイジェスト版をYRSサイトに掲載してあ
ります。ご覧下さい。
・ビデオクリップ目次
http://www.avoc.com/3media/3auidio_video/top_video.htm

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5) ハウツースタート 何から始めよう

どんなスポーツでもそうだが、一夜にしてその道の達人になった人はいない。天才と呼ば
れる人にしてもなんの努力もせずに技術を極めたわけではない。どんなスポーツでもそう
だが上を目指すのには時間がかかる。そのスポーツに自分を適応させる時間だ。そのため
にも好きなスポーツこそ長く続けなければならない。

長く続ければ見えなかったものが見えてきたり、感じ取れなかったものが手にとるように
理解できたり、自然に身体が反応するようになる。そこに至る時間には個人差があるかも
しれないが、それが長いか短いかは問題ではない。一人ひとりの生活の中でどれだけその
スポーツに興味を持ちつづけることができるか。どれだけ長く物理的(経済的)に続ける
ことができるかという点が重要だ。

ユイレーシングスクールはクルマの運転が好きな人ができるだけ長く、できるだけ深くク
ルマの運転を楽しむことができる環境を作るのに役立ちたいと願って活動している。いま
だ実現にはほど遠いがアマチュアが参加できるプロフェッショナルなレースも開催したい
と考えている。ドライビングスクールからプログラムを始めた理由もそこにある。

しかしながらドライビングスクールを開催し続けることは難しいことでもある。それは一
人ひとりの受講生を安全で速いドライバーに育てることがほとんど不可能に近いからだ。
理由は、ユイレーシングスクールにいくらノウハウがあっても、運転の技術とコツは教え
ることができるが一人ひとりの気持ち(意識)までは変えられないことを知っているから
のジレンマに近い。

それでも続けていると嬉しいことも多いのも事実。ユイレーシングスクール参加者が自ら
その殻を破った瞬間に立ち会えた時がそうだ。例えばもう3年目になる筑波スプリント。
第2戦を例に参加者一人ひとりの気持ちをのぞくつもりで次の頁を開いてみてほしい。

http://www.avoc.com/4circuit/4circuit_result/0308tscheck.htm

この表は第2戦に参加したドライバーが当日記録した予選、ヒート1、ヒート2、ファイ
ナルヒートのベストラップ。そしてそのドライバーが過去にYRSで記録したベストラッ
プを一覧にしたものだ。最後のコラムが当日と過去の記録を照らし合わせたもの。

注目してほしいのは半数近いドライバーが自分のベストラップを更新している点だ(△印)。
もちろん更新できたから偉くてできないから駄目だ、という話ではない。当日までにクル
マが速く走れるように調整なり改造を施してきたかどうかは知る由もないが、少なくとも
参加者がまだまだ速くなる余地を残している、という点が大切なのだ。他人と競り合いな
がらも自分で速く走ろうという意識を維持し続けられることを見て取れるのが重要なのだ。

逆に更新できなかったドライバーはいろいろなことを考えただろう。なぜ速く走れなかっ
たのか。あの時ああしたのは失敗だった。ああすれば良かった。等など。むろんこれはレ
ースの結果を度外視した話。中には速さこそ上回らなかったけれど、結果から見れば自分
の予想を上回る結果を残したドライバーもいるだろう。それでも速く走れなかったことを
悔いているかも知れない。つまり、たった28周のレースの中にものの見事にドライバー
の気持ちが現れている。

そして、これも忘れてはならない重要な点だ。当日どの時点でベストタップ(表中では青
色のハイライト)を記録しているかということだ。概ねファイナルヒートでベストタップ
を記録している。3ヒートレースというフォーマットが効をそうしてレース環境に慣れた
せいでもあるだろう。疲れてきて力まなくなったからかも知れない。理由はいろいろある
だろうが、この流れで行けば、この先の進度は微々たるものかも知れないけれど、まだ速
くなる余地があることを示している。

逆に早めにベストラップを記録したドライバーは既にその理由を知っているはずだ。レー
スで抜きあぐねた結果なのか。タイム自体が飽和点に近いのか。ヒートが進むほどに流し
たのか、それとも焦りすぎたのか。いずれにしろ結果を残したことで次に何を成すべきか
は見えてきたはずだ。

ユイレーシングスクールが主宰しているレースはまだプロのレースではない。だから、勝
ち負けはどうでもいいとまでは言わないが、レースを終えるまでのプロセス=それは全て
気持ちの現れ=が最も大切だ。同じ目的を持った人と争って勝つことは簡単なことではな
い。でも、そんな環境に身を置くことによってその人にも自分の気持ちが見えてくるはず
だ。主宰している我々にもその人の気持ちが伝わってくる。YRSが提供した運転技術と
運転のコツを通して、だ。

だから、ジレンマがないわけではないが、このサイクルが続く限りドライビングスクール
を続ける意義はあると考えている。筑波サーキット公式ドライビングスクールを初めとす
るユイレーシングスクールを卒業しながら自動車レースは縁遠いものと考えている人は参
加してみてほしい。自分の気持ちを確かめるためにも。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
6) 筑波サーキット公式ドライビングスクール受講者募集中

筑波サーキット(財団法人日本オートスポーツセンター)では2003年も安全にスポーツド
ライビングを楽しむためのプログラムを行ないます。筑波サーキット公式ドライビングス
クール(TDS)です。過去2年の実績を踏まえみなさまからの要望にそった形で開催す
るため、今年からTDSに3つのクラスを設けました。

詳しくはYRSのウェブサイトに掲載してありますが、これからサーキットを走ろうとい
う方にも、サーキットを走る予定はないけれどクルマを正確に運転する方法を知りたいと
いう方にも、レースに出ているけれど勝てるようになりたいと思っている方にも満足いた
だけるカリキュラムを用意しています。

受講申し込みはYRSウェブサイトから行なえます。今年こそクルマの運転に開眼したい
という方はぜひ受講して下さい。サーキット走行はラップタイムが全てではありませんが、
キチンとクルマが操れているかのバロメータにはなります。今年参加されたかなりの方が
次の次元に進んでいます。TDSのカリキュラムが優れている証拠です。

・筑波サーキット公式ドライビングスクール開催案内
http://www.avoc.com/2school/2tds/tds_guide.htm

| また筑波サーキット公式ドライビングスクールを受講されると、筑波ライセンスを取得
| される際にライセンス講習会が免除になります。スクール終了後に筑波ライセンス申請
| 用紙をお渡しします。

・筑波サーキットウェブサイト
http://www.jasc.or.jp/

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
7)YRSからのお知らせ

ユイレーシングスクールが主宰する筑波サーキット公式ドライビングスクールとその他の
スクール(筑波スプリント、筑波エンデューロ、ドライビングワークショップ浅間台、オ
ーバルスクール浅間台)では参加費の振込先が異なります。それぞれの開催案内もしくは
規則書に明記してありますのでお間違えのないようにお振込み下さい。

***************************************************************** 奥付け ******
□ メールマガジン " Go − Circuits "
□ 有限会社ユイレーシングスクール発行
□ オリジナルサイト:http://www.avoc.com
□ Copyright Yui Racing School Co.,Ltd.
□ Copyright 1986-2003 AVOC CORPORATION

本メールマガジン、オリジナルサイトの全部、または一部を複製
もしくは引用されたい方は、事前に発行人までご連絡ください。

publisher:mail@avoc.com
-------------------------------------------------------------------------------
下記のURLで購読中止・配信先変更の手続きが行えます。
◇ まぐまぐ: http://mag2.com
◇ ココデメール: http://mail.cocode.ne.jp/kaijyo.html
◇ パブジーン:http://www.pubzine.com/detail.asp?id=2150
◇ メルマ:http://www.melma.com/
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ Presented by Yui Racing School≡