Home > YRS Media-Info >

≡≡ Yui Racing School presents ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

Go − Circuit No.21 (03/16/00)

------------------------------------- from California, USA ------
●クルマを走らせるのは楽しい。速く走らせるのはもっと楽しい。●しかし安
全に速く走らせることが難しいのも事実。走らせ方を理解していないと楽しく
もないし危険でさえある。●クルマをもっともっと楽しむために「クルマさん
との正しいお付き合いの仕方」を学びませんか。●当サイトからの提案です。
<<標語>> 公道では安全運転、サーキットではそれなりに。

≡≡≡≡≡≡≡≡No.20の配信数:3261部≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

【No.21の目次】

● 筑波サーキット見聞記
◇ 4月26日のドライビングワークショップ参加者募集
▲ NASCARクイズ その1

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


● 筑波サーキット見聞記

過日、筑波サーキットで行われたレースを見る機会がありました。日本のレー
スを見るのは11年ぶりのことです。

その日、ユイレーシングスクールのスタッフと一緒に最終レースであるミニの
耐久レースを見ていたのですが、私達が共通して感じたことがあります。

それは、「走り方がわかってないネ」ということです。

特に気になったのが、車のバランスと挙動を無視して「運転手の意のまま」に
操作していることでした。

確かにコースアウトしたクルマもスピンしたクルマもありませんでしたから、
みなさんそれなりに速く走れるテクニックは持っていると思います。ですが、
傍から見ていると理にかなった運転をしているのは、走っていた20数人のう
ちひとりでした。

例えば、クルマの向きが変わっていないのにスロットルを開けるものですから
、いわゆるアンダーステアが出て、しかしタイヤの性能が高いのでステアイン
グ切り角と進行方向に大きなズレを残し、ノーズがリフトしたままクルマがコ
ースと平行になるまでコーナリングを続けている人が、たくさんいました。

と言うと、「だからどうした。オイラはオイラなりに走ってんのサ」という声
が聞こえて来そうですが、はっきり言ってこれはペケです。

理由は、

・理にかなった操作を理解し実行できないと、条件が変わった時に対応できな
い。→ 収集がつかなくなる可能性大。→ 事故につながる。

・「オイラ流」に運転するということは操作の結果が予測できず、走りにバラ
ツキが生じる。→ ラップタイムが安定しない。→ なかなか次ぎのステップへ
進むことができない。→ 無理に進もうとすると危険度が増す。

昨今、各地の走行会やサーキットのスポーツ走行での事故が多発していると聞
きます。コースアウトしたりスピンした結果ガードレールや他の車両に接触し
、運転手が負傷しないまでもクルマが走行できなくなることが多々あるようで
す。

これもペケです。

「速く走る」ということはあくまでも「知的な遊び」です。高価なクルマや、
まして自分の身体をかけた真剣勝負ではありません。経済的、肉体的なリスク
を追ってまで求める類のものではありません。

「速く走ること」は決して「ガムシャラに走ること」ではありません。また、
サーキットを走るからと言って、「最低これくれくらいは速くなければイケマ
セン」と決まっているわけでもありません。

末長く「走りの楽しみ」を追求するために、速く走る時は(クルマと自分を犠
牲にする可能性を排除するため)ぜひ自分のペースで運転して下さい。

そして、目標はあくまでも「理にかなった運転」の達成です。それが#クルマ
さんとお友達になる唯一の方法です。

----------------------------------------------------------------------

◇ 4月26日のドライビングワークショップ参加者募集

4月26日に日本で5回目になるドライビングワークショップを桶川スポーツ
ランドで開催します。参加をご希望の方は、ユイレーシングスクールのホーム
ページ、

http://avoc.com/events/events.htm をご覧になるか、

mailto:admini@avoc.com 宛てに説明書、申込書をご請求下さい。

----------------------------------------------------------------------

▲ NASCARクイズ その1

残念ながら、今後日本でアメリカンレースの最高峰であるNASCARストッ
クカーレースを見ることはできなくなりました。ツインリンクもてぎが招聘し
ないことになったからです。

逆にテレビの放映回数は増えると聞いていますので、大らかで楽しいアメリカ
ンモータースポーツの真髄に迫るためのクイズを用意しました。「レースはF
1!」と言う方もいますが、興味のある向きは目を通して下さい。

尚、NASCARのオフィシャルサイトは、http://www.nascar.com/ です。

では、クイズです。#回答は次号に掲載します。

A)NASCAR公認レースに出場できる年齢は何歳?
1) 16才 2) 18才 3) 20才

B)NASCARウィンストンカップで使われている燃料のオクタン価はいく
つ?
1) 100 2) 105 3) 110

C)グッドイヤータイヤがバーストしても走行可能な二重構造のタイヤ(イン
ナーライナー)を初めてレースに導入したのはいつ?
1) 1964年 2) 1969年 3) 1975年

D)NASCARウィンストンカップレースに出場する車両に許される最大排
気量はいくつ?
1)5266cc 2)5566cc 3)5866cc

E)NASCARストックカーレースにはピットストップがつきものだが、ピ
ット順はどうやって決める?
1)前のレースまでのドライバーポイント順
2)前のレースまでのオーナーポイント順
3)そのレースのスタート順

F)ウィンストンカップカーの燃料タンクの容量は?
1) 73リッター 2) 83リッター 3) 93リッター

G)ストックカー用語で皮むきのため数周だけしたタイヤを何と呼ぶか?
1) ステッカー 2) スカッフス 3) スリックス

H)NASCARが設立されたのはいつ?
1) 1948年 2) 1955年 3) 1964年

I)今年のウィンストンカップ車両規定で定められている裁定重量は?
1) 3000ポンド(約1350Kg)
2) 3200ポンド(約1440Kg)
3) 3400ポンド(約1530Kg)

J)NASCARウィンストンカップの規則ではピットインの際に何人のクル
ーメンバーがピットウォールを越えて作業することを許されるか?
1) 6人 2) 7人 3) 8人

K)NASCARウィンストンカップ規定では車両のどの部分にノーマル部品
を使わなければならないか?
1) バンパー、フッド(ボンネット)、リアクォーターパネル
2) フッド(ボンネット)、ルーフ、デッキリッド(トランク)
3) フロントバンパー、ヘッドライト、ルーフ

L)NASCARウィンストンカップの予選が雨のため行われなかった場合、
スターティンググリッドを決める方法は?
1) 前のレースのフィニッシュ順(第1戦は前のシーズンのポイントランキン
グ順)
2) くじ引き
3) 前のレースまでのオーナーポイントランキングの順

M)NASCAR規定では、ピットインやピットアウトの際にエアホースを踏
んでしまった場合どんなペナルティの対象になるか?
1) レースからの除外(失格)
2) 結果から1周減算
3) ストップ・アンド・ゴー

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

【PS】− Post Script

・8日に成田に着いたのですが、やはりまだ日本は寒かった。冬物を持って帰
り夏物をカバンにつめてきたので、最高気温が16度になる日を首を長くして
待っています(日本では16度をめどに夏服に替えるらしいので)。
・アメリカでスタッフ用のユニフォームを作ってきました。身内ではなかなか
好評で、通信販売をやろうという声も出ています。初お目見えは3月25日の
桶川?(暖かかったらデス)


≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

発行人からのお願い

過去オリジナルサイトのフォームで質問を寄せられた方には個別に回答してき
ましたが、メールマガジン上で回答し多くの人と情報を共有できる質問を募集
しています。初歩的質問も大歓迎です。どしどしお送り下さい。

宛先は、mailto:publisher@avoc.com です。

***************************************************** 奥付け ******
Mail Magazine " Go − Circuit "
発行元:AVOC、 Fountain Valley, CA 92708 USA
発行人:トム ヨシダ
メール宛先:publisher@avoc.com
オリジナルサイト:http://www.avoc.com

Copyright 1986-1999 AVOC CORPORATION

本メールマガジン、オリジナルサイトの全部、または一部を複製
もしくは引用されたい方は、事前に発行人までご連絡ください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ユイレーシングスクールhttp://www.avoc.com/ の増
刊号として、このメールマガジンは発行されています。
------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは以下の配信システムにより発行しています。
◇まぐまぐ◇ココデメール◇Macky◇パブジーン◇クリックインカム
(発行開始順)

下記のURLで購読中止・配信先変更の手続きが行えます。
◇ まぐまぐ から登録された方
http://techno.tegami.com/mag2/scripts/magsearch.dll
◇ ココデメール から登録された方
http://mail.cocode.ne.jp/kaijyo.html
◇ Macky から登録された方
http://macky.nifty.ne.jp/
◇パブジーンから登録された方
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=2150
◇クリックインカムから登録された方
http://clickincome.net/mg_lt/car1.html

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ Presented by Yui Racing School≡