|
≡≡≡ Yui Racing School presents ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
Go − Circuits No.44 (08/16/00)
===================================
【No.44の目次】
● お知らせ
□ 8月校に参加した複数回受講者のアンケート集計
------------------------------------------------------------------
● お知らせ
ユイレーシングスクールでは年内に新しいプログラムを始める予定です。日程
は申請中なので認可が降り次第報告しますが、スクールだけでなくタイムを計
測するタイムトライアル形式のイベントを考えています。
開催場所は近々完成する筑波サーキット東コースですが、ここは1周1、03
9mの全長ながら11〜17mと本格的なサーキットと同等のコース幅がある
練習にはうってつけのコースです。
ご期待下さい。
近々のメールマガジン、YRSサイトのインフォメーションにご注目下さい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
□ 8月校に参加した複数回受講者のアンケート集計
筑波サーキットドライビングスクールはラッピング(連続周回走行)について
も個人的なアドバイスをするので好評を得ています。また走行時間が多いのも
特色です。8月は初めて受ける方と2回目以上参加された方がほぼ同数でした
。
以下は8月校を受けられた複数回受講者のアンケート集計結果です。受講され
た方がどんな印象を持たれ、どんな課題を見つけられたか将来受講を考えられ
ている方の参考になると思い原文のまま紹介します。
1)今回の受講で新しい発見、あるいは習得できたテクニックがありましたか
?あれ
ばお書き下さい。
・サーキットということで緊張してしまう自分、ヘルメットを被ってしまうと
逆に何もできなくなってしまう自分。総合的にクルマからの挙動をなかなか感
じ取ることが出来ませんでした。
・同乗走行ではとても参考になりました。スピードが上がるとそれに併せて作
業を速くと思いステアリングをスパッと切ったりしてしまっていたのが、じわ
っと切っていたりと発見でした。
・車の性能が高いと、自分の技能以上のことカバー出来てしまう分それを越え
てしまったときの場合リスクが大きいこと。
・CPにつける操作。(ブレーキングやステアリング操作)
・あまりステアリングを切らないようなライン。(コースを大きく使うこと)
・ゆっくりと操作すること(ブレーキ、ステアリング)
・今回はクルマの挙動変化に関して注意して走ってみたので、少しは分かる様
になったと思います。特にブレーキでの前輪への加重移動や、S字でのアクセ
ルオフによる加重移動などなど。
・改めて、スローインファーストアウトの意味が分かった。今までは、わかっ
ているつもりになっていただけだった。(今回は今までと異なり、グリップの
低いタイヤに使用していたが、きちんとしたブレーキングもできず、ショック
だった。)
・同乗走行のおかげでサーキットをサーキットとして理解する事が出来た。
・コーナリング時の荷重がフロントに偏っていること。(再認識ですね)
・イーブンスロットルでのハンドリングと加減速をしたときのハンドリングの
違い。
・最終コーナーの走り方が少しわかったかもしれません。
2)過去の受講と今回の受講とを比較して貴方の中で変わった点はどこでしょ
う?あればお書き下さい。
・自分の運転の「ここがよかった」、「ここが悪かった」が少しわかるように
なってきた。(「ここが悪かった」がわかっても修正がうまくできませんでし
たが)
・車との対話量が増えた
・最大の収穫はやはり慣れだと思います。前回、前々回と比べて自分の悪い点
がはっきりとわかるようになった。
・今回は、なるべくエンジンのパワーバンドを外さない様に、シフトダウンを
積極的に行いました。#1コーナー、2つのペアピンで、2速までギアを落と
しました。
・くり返し練習できたので、少しはヒール&トゥが様になってきたと思いたい
のです。
・筑波2回目だったので気持ちに余裕がでてきて、安心してドライブすること
ができた。
・同乗走行で車の限界が思ったよりも上なことがわかり、メリハリのあるドラ
イブをすることができた。
・前回は走ることで満足してしまっていたような気がしますが、今回は、自分
に対する課題が沢山発見できたような気がします。
3)今回のDWを終了した時点で、あなたが今後の課題と思われるのはどんな
点ですか?
・クルマの挙動をいかに感じ取れるか、またいかにスムーズに挙動を引き出す
か。
・どんな場合でもスムーズな操作が出来る。
・サーキット走行と言うことで頭が真っ白にならないように冷静でいられるこ
と。
・挙動を変化の少ないヒール&トゥ。(うまく回転数を合わせる。)
・理想のライン取り。
・もっと、加重移動をスムーズにできる様になりたいです。どうも、あわてち
ゃって、うまくいってるのか、ダメなのか??
・ハンドリングも、もっとゆっくり出来る様にしたいですね。#まだまだ、大
石さんの様には出来ませんが、精進したいです。
・あと、もっと攻められるラインを見つけられる様になりたいですね。#特に
、最終コーナーは、うまい周り方が有るような気がするので…
・毎回、指摘されていることを確実にこなせるようになることです。(悪い点
はわかっていたが、走ることだけで精一杯で指摘されたことを反映できていな
かった。)
・車速を保つ事と、リアタイヤを使い切る事
・コーナーリング時の荷重をリアにもかけること。
・ハンドルのスパ切りをやめる。
・立ち上がりのアクセルONタイミング。
4)将来どのようなスポーツドライビングに参加してみたいですか?
・もう少しレーシングスクールで勉強してから、レースとかも出来たらいいで
すね。
・年内には、JAF公認競技に参加する
・ジムカーナ、その他あらゆるもの。
・トムさんの話を聞いていると、草レースも面白そうかな、なんて…#サーキ
ットには、頻繁に走りに行きたいと思います。(走行会など)
・ドライビングが好きなので、なるべく何でも参加しようと思います。
5)ユイレーシングスクールの教習内容(カリキュラム、スタッフの態度等)
についての感想をお聞かせ下さい。
・みなさん親切なので、気持ちよく教習に参加することができました。
・今回の教習内容は、とても役に立ちました。午前中のパイロンスラロームも
良かったですし、なによりも、同乗走行が良かったです。#トムさん、大石さ
んは、本当にありがとうございます。
・新たなカリキュラムということですが、勉強になることが多かったです。特
にスラロームでは、フロントに荷重がかかっている時とかかっていない時のハ
ンドルや腰からの情報の違いを感じることが出来ました。
・カリキュラムそのもについては、特にありません。手順についてはできれば
、あらかじめ趣旨をメール等で連絡しておいて、当日の朝にその内容について
確認するというやり方にしてはどうでしょうか?スタッフの態度は、よかった
と思います。
******************************************************** 奥付け ***
□ メールマガジン " Go − Circuits "
□ オリジナルサイト:http://www.avoc.com
□ Copyright 1986-2000 AVOC CORPORATION
本メールマガジン、オリジナルサイトの全部、または一部を複製
もしくは引用されたい方は、事前に発行人までご連絡ください。
mailto:publisher@avoc.com
------------------------------------------------------------------
下記のURLで購読中止・配信先変更の手続きが行えます。
◇ まぐまぐ: http://mag2.com
◇ ココデメール: http://mail.cocode.ne.jp/kaijyo.html
◇ パブジーン:http://www.pubzine.com/detail.asp?id=2150
◇ クリックインカム: http://clickincome.net/mg_lt/car1.html
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ Presented by Yui Racing School≡
|
|
|
|